音楽家・会場・イベントの
どなたでも自由に掲載できます
演奏会場: いばらきフラワーパーク
所在地 : 石岡市下青柳200番地
開催日 : 2025年02月09日
入場料 : 鑑賞無料(別途入園料が必要です)
音の花束コンサート 2月
2月は「春待つ温室」から華やかな金管五重奏のコンサートをお届けします。
ハンギングフラワーやカラフルなお花たちに包まれる陽だまりの中で、ゆったりと煌びやかなひと時をお楽しみください。
[日時]
2025年2月9日(日)
11:00- / 14:30-
[会場]
いばらきフラワーパーク
アトリエ ローズファーム
鑑賞無料(入園料がかかります)
演奏者 : 根本めぐみ・原田照久・金子美保・廣田純一・山﨑勇太
原田 照久 / トランペット
埼玉県出身。2011年に東京芸術大学を卒業。
これまでにトランペットを織田 準一、津堅 直弘、杉木 峯夫、佐藤 友紀、アンドレ アンリの各氏に師事。2009年にPacific Music Festivalにアカデミー生として参加。第27回ヤマハ新人演奏会に出演。
現在、室内楽、オーケストラ、ミュージカル等で活動をしている。金管5重奏「祭ばやし」、Legacy Brass Quintetの各メンバー。
金子 美保 / トランペット
埼玉県出身。東京藝術大学卒業後、スペインのソフィア王妃高等音楽院を修了。音楽院在学中に優秀賞を受賞。
第90回日本音楽コンクール第2位。第10回関西トランペットコンクール課題曲部門、オケスタソロ部門共に第1位。第18回東京音楽コンクール、第39回日本管打楽器コンクール入選。
ソリストとして、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。
新日本フィルハーモニー交響楽団契約団員を務めた。
現在、東京女子管弦楽団トランペット奏者。
根本 めぐみ / ホルン
茨城県出身。東京藝術大学卒業。
第32回日本管打楽器コンクール第1位。第5回秋吉台音楽コンクール第1位。第86回日本音楽コンクール第3位。他多数受賞。
ソリストとして東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団などと共演。
これまでにホルンを澤敦、守山光三、西條貴人、日高剛、笠松長久の各氏に師事。
現在、神戸市室内管弦楽団メンバー。音楽教室アミリオ講師。
廣田 純一 / トロンボーン
京都府長岡京市出身。
京都府立洛西高等学校を経て、2010年東京藝術大学音楽学部、2012年東京藝術大学大学院音楽研究科を卒業。学部卒業時、同声会賞受賞。
トロンボーンを湯浅篤史、古賀慎治、吉川武典の各氏に師事。第2回関西トロンボーン協会コンクール、ヤングアーティスト部門第2位、同コンクール成人部門入選。第8回東京音楽コンクール入選。日本フィルハーモニー管弦楽団と共演。
Trombone Quartet CUBEメンバー。また、トロンボーンカルテットを中心とした作•編曲も数多く行っている。
現在、フリーランスのトロンボーン奏者として、関東を中心に活動中。
山﨑 勇太 / テューバ
鹿児島県出身。
神村学園高等部音楽科を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。
バイエルン放送交響楽団チューバ奏者Stefan Tischler氏、ニューヨーク・フィルハーモニック トロンボーン奏者Joseph Alessi氏(オーケストラスタディ)のマスタークラスを受講。
これまでにチューバを稲川榮一、久木田恵理子、佐藤和彦、室内楽を守山光三、秋山鴻市の各氏に師事。
作・編曲家としても活動しており、吹奏楽をはじめ室内楽曲などを手掛ける。
金管五重奏のための“かえるのうた”変奏曲(2010)
百鬼夜行(2018)
HAMARAINYAによる唄と踊りfor Wind Orchestra (2019)
作曲:気仙沼市世代に架ける橋
編曲:山﨑勇太
めぐろパーシモンホール小ホールで開催された東日本大震災復興支援コンサートにて初演
チャオズウインドアンサンブル指揮者、桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員。
大人のための吹奏楽塾『桜ブラス塾』塾長。
となりのトトロメドレー
オー・シャンゼリゼ
ほか
上記「イベント概要」をご確認の上コンサートにご参加下さい。
当日お会いできることを楽しみにしています!
ご不明な点がございましたら開催者までご連絡お願いいたします。